3月18日の給食
豚肉の生姜炒め
甘芋
下味をつけた豚肉に、醤油・きび砂糖・おろし生姜で作ったタレを絡めました。
玉ねぎと人参も入り、ご飯が進む一品です。
しっとり甘芋との相性もバッチリ!
甘芋
下味をつけた豚肉に、醤油・きび砂糖・おろし生姜で作ったタレを絡めました。
玉ねぎと人参も入り、ご飯が進む一品です。
しっとり甘芋との相性もバッチリ!

3月14日の給食
ラーメン
みんな大好きなラーメンは、野菜をたっぷり加えて栄養バランスをアップしました。低脂肪・高たんぱくなささみフライは、体を動かすエネルギー源としても優秀です。
みんな大好きなラーメンは、野菜をたっぷり加えて栄養バランスをアップしました。低脂肪・高たんぱくなささみフライは、体を動かすエネルギー源としても優秀です。

3月11日の給食
肉団子(カレーソース)
鶏肉と豚肉の肉団子は、鉄分や亜鉛が豊富で免疫力の向上に役立ちます。食べやすいカレーソースで仕上げ、食欲をそそる一品です。
鶏肉と豚肉の肉団子は、鉄分や亜鉛が豊富で免疫力の向上に役立ちます。食べやすいカレーソースで仕上げ、食欲をそそる一品です。

3月10日の給食
麻婆飯
辛さを抑えた麻婆飯は豆腐と豚ひき肉、玉ねぎをおろししょうが、おろしにんにく、赤みそ、三温糖、醤油、中華味で味付けしています。たんぱく質、カルシウムが豊富で体づくりにぴったりです。
辛さを抑えた麻婆飯は豆腐と豚ひき肉、玉ねぎをおろししょうが、おろしにんにく、赤みそ、三温糖、醤油、中華味で味付けしています。たんぱく質、カルシウムが豊富で体づくりにぴったりです。

3月7日の給食
南瓜の煮付け
カボチャは煮崩れしやすいですよね…ご家庭で作る際はカボチャ同士の隙間がないぐらいピッタリおさまるサイズの鍋で皮目を下にして並べ、煮汁の量もカボチャが少しでるぐらいがポイントです。 煮汁が沸騰したらコトコト優しく煮込むと煮崩れしにくくなりますよ
カボチャは煮崩れしやすいですよね…ご家庭で作る際はカボチャ同士の隙間がないぐらいピッタリおさまるサイズの鍋で皮目を下にして並べ、煮汁の量もカボチャが少しでるぐらいがポイントです。 煮汁が沸騰したらコトコト優しく煮込むと煮崩れしにくくなりますよ
