12月20日の給食
けんちん風味噌汁
だいこん、にんじん、ごぼう、ねぎ、あげと具が沢山入った味噌汁です。
けんちん汁はしょうゆ味ですが、本日はけんちん風味噌汁として味噌味で仕上げました。
だいこん、にんじん、ごぼう、ねぎ、あげと具が沢山入った味噌汁です。
けんちん汁はしょうゆ味ですが、本日はけんちん風味噌汁として味噌味で仕上げました。

12月15日の給食
ひじきには鉄分をはじめとしたミネラルや
食物繊維といった栄養が含まれております。
ひじき、鶏ひき肉、にんじんを
醤油 三温糖 みりん 和風だしで味付けし
ご飯と混ぜ合わせています。
食物繊維といった栄養が含まれております。
ひじき、鶏ひき肉、にんじんを
醤油 三温糖 みりん 和風だしで味付けし
ご飯と混ぜ合わせています。

12月14日の給食
『水菜とベーコンのスパゲティー』
水菜は栄養価の高い野菜です。
免疫力を高める効果もあり。
水菜は栄養価の高い野菜です。
免疫力を高める効果もあり。

12月12日の給食
『厚揚げの肉味噌がけ』
肉味噌には豚ひき肉、レバーそぼろを赤味噌、みりん、三温糖で味付けして一口サイズの食べやすい厚揚げにかけてご提供しております。
少し甘めの肉味噌なのでとても食べやすくなっております。
肉味噌には豚ひき肉、レバーそぼろを赤味噌、みりん、三温糖で味付けして一口サイズの食べやすい厚揚げにかけてご提供しております。
少し甘めの肉味噌なのでとても食べやすくなっております。

12月7日の給食
鶏肉のねぎソース
ねぎの緑の部分にはビタミンやミネラルが豊富で特に白い部分に含まれるアリシンは血行をよくして身体を温める作用があり風邪予防に期待ができます。
隠し味にしょうが、にんにくが入ってます。ごま油が香る、特製ねぎソースに仕上げてあります。
ねぎの緑の部分にはビタミンやミネラルが豊富で特に白い部分に含まれるアリシンは血行をよくして身体を温める作用があり風邪予防に期待ができます。
隠し味にしょうが、にんにくが入ってます。ごま油が香る、特製ねぎソースに仕上げてあります。
