5月15日の給食
『回鍋肉』
ピーマンには身体に良い栄養素が豊富に含まれています。苦手なお子さんも多いかと思いますが、子供が食べやすい味付けがしてありますよ。
ピーマンには身体に良い栄養素が豊富に含まれています。苦手なお子さんも多いかと思いますが、子供が食べやすい味付けがしてありますよ。

5月12日の給食
中華飯
キャベツ・にんじん・玉ねぎ・白菜・干ししいたけがはいって、具だくさんです。
丼ものにすることで、ご飯とおかずを別々に食べるより食べやすくなりますよ。
キャベツ・にんじん・玉ねぎ・白菜・干ししいたけがはいって、具だくさんです。
丼ものにすることで、ご飯とおかずを別々に食べるより食べやすくなりますよ。

5月11日の給食
金平ごぼう
「きんぴら」とは食材を細切りにして、醤油や砂糖などで甘辛く炒めた料理のことです。
今回はごぼうをささがきにすることでやわらかく仕上げています。
ごぼう以外にレンコンやじゃがいもなどでも作ってみてくださいね。
「きんぴら」とは食材を細切りにして、醤油や砂糖などで甘辛く炒めた料理のことです。
今回はごぼうをささがきにすることでやわらかく仕上げています。
ごぼう以外にレンコンやじゃがいもなどでも作ってみてくださいね。

5月10日の給食
赤魚の白味噌焼き
白味噌は赤味噌に比べ塩分も少なく、甘みが強めです。
赤魚も甘みのある味わいに仕上がっていますよ。
白味噌は赤味噌に比べ塩分も少なく、甘みが強めです。
赤魚も甘みのある味わいに仕上がっていますよ。

5月9日の給食
しらす入りサラダ
しらすはカルシウムの他にもビタミンD・ビタミンB12と栄養たっぷりの食材です。ご家庭でもキャベツやきゅうりなど、サラダに加えてみてくださいね。
しらすはカルシウムの他にもビタミンD・ビタミンB12と栄養たっぷりの食材です。ご家庭でもキャベツやきゅうりなど、サラダに加えてみてくださいね。
