2月17日の給食
ヤンニョムチキン
韓国で人気の鶏肉料理です。
お子様でも食べられるように辛みは入れずに作りました。
ケチャップ、しょうゆ、きび砂糖、みそで仕上げました。
韓国で人気の鶏肉料理です。
お子様でも食べられるように辛みは入れずに作りました。
ケチャップ、しょうゆ、きび砂糖、みそで仕上げました。

2月14日の給食
バレンタインメニューになります。
みんなだいすきチーズハンバーグと彩りサラダにはひとつ、ひとつハート型に型抜いたにんじんが添えてあります。
デザートに手作りココアプリンたくさん召し上がって下さいね。
みんなだいすきチーズハンバーグと彩りサラダにはひとつ、ひとつハート型に型抜いたにんじんが添えてあります。
デザートに手作りココアプリンたくさん召し上がって下さいね。

2月13日の給食
けんちん風うどん
豚肉、だいこん、にんじん、ごぼう、切りあげ、ねぎ
たくさんの具が入って食べごたえがあります。身体をあたためて風邪に負けない身体を作りましょう。
豚肉、だいこん、にんじん、ごぼう、切りあげ、ねぎ
たくさんの具が入って食べごたえがあります。身体をあたためて風邪に負けない身体を作りましょう。

2月12日の給食
厚揚げの煮物
厚揚げは豆腐よりもカロリーは高いですが栄養価がとても高い食材です。
醤油、三温糖、みりん、だしの素で
優しい味付けにしています。
厚揚げは豆腐よりもカロリーは高いですが栄養価がとても高い食材です。
醤油、三温糖、みりん、だしの素で
優しい味付けにしています。

2月10日の給食
金平にんじん
和風だしと醤油、三温糖の甘めの味付けとごま油の香りでにんじん、だいこんが
食べやすくなっています。
にんじんには免疫力をアップさせる
働きがあります。
風邪予防にもなるので今の時期に
たくさん食べて風邪に負けない体を
作って下さいね。
和風だしと醤油、三温糖の甘めの味付けとごま油の香りでにんじん、だいこんが
食べやすくなっています。
にんじんには免疫力をアップさせる
働きがあります。
風邪予防にもなるので今の時期に
たくさん食べて風邪に負けない体を
作って下さいね。
