11月10日の給食
高野豆腐と野菜の煮物
凍り豆腐、にんじん、しいたけ、玉ねぎを煮て炒り卵を加えました。
栄養たっぷりで見た目も鮮やかな一品です。
凍り豆腐、にんじん、しいたけ、玉ねぎを煮て炒り卵を加えました。
栄養たっぷりで見た目も鮮やかな一品です。

11月9日の給食
豚丼
豚肉とたまねぎ、にんじん、ごぼうを醤油、三温糖、みりんで甘辛く味付けしました。
お野菜もご飯もたっぷり食べられる献立です。
豚肉とたまねぎ、にんじん、ごぼうを醤油、三温糖、みりんで甘辛く味付けしました。
お野菜もご飯もたっぷり食べられる献立です。

11月8日の給食
ラーメン
今日は大人気のラーメンです。
醤油味のスープにゴマ油を入れて風味豊かな味になっております。
具は、ハム、コーン、わかめ。お子様に食べやすいラーメンに仕上げました。
今日は大人気のラーメンです。
醤油味のスープにゴマ油を入れて風味豊かな味になっております。
具は、ハム、コーン、わかめ。お子様に食べやすいラーメンに仕上げました。

11月7日の給食
ひじきのミルキーサラダ
醤油、三温糖で煮たひじきににんじん、ほうれん草を加えマヨドレとスキムミルクで和えました。
スキムミルクは牛乳に比べカロリーは約半分ですがたんぱく質やカルシウムなど栄養が豊富です。
健康に嬉しいスキムミルクをご家庭でも活用してみてください。
醤油、三温糖で煮たひじきににんじん、ほうれん草を加えマヨドレとスキムミルクで和えました。
スキムミルクは牛乳に比べカロリーは約半分ですがたんぱく質やカルシウムなど栄養が豊富です。
健康に嬉しいスキムミルクをご家庭でも活用してみてください。

11月1日の給食
切干大根の煮付け
切干大根には食物繊維、鉄分、カルシウムなどの栄養が豊富です。
幼稚園では煮物やサラダに使います。お味噌汁などに入れるのもおすすめです。
切干大根には食物繊維、鉄分、カルシウムなどの栄養が豊富です。
幼稚園では煮物やサラダに使います。お味噌汁などに入れるのもおすすめです。
