10月8日の給食
厚揚げの煮物
厚揚げは豆腐よりもカロリーは高いですが栄養価がとても高い食材です。
醤油、三温糖、みりん、だしの素で優しい味付けにしておりいんげんで色どりを良くしています。
厚揚げは豆腐よりもカロリーは高いですが栄養価がとても高い食材です。
醤油、三温糖、みりん、だしの素で優しい味付けにしておりいんげんで色どりを良くしています。

10月7日の給食
大豆のチリコンカンは
水煮大豆に玉ねぎ、豚ひき肉、レバーそぼろの栄養たっぷりの具材に味付けはトマトソース、ケチャップ、コンソメ、三温糖、おろしにんにく、おろししょうがでお子さまでも食べやすい味付けになっています。
水煮大豆に玉ねぎ、豚ひき肉、レバーそぼろの栄養たっぷりの具材に味付けはトマトソース、ケチャップ、コンソメ、三温糖、おろしにんにく、おろししょうがでお子さまでも食べやすい味付けになっています。

10月4日の給食
ピラフ
豚ひき肉、人参、玉ねぎ、コーン、いんげんが入り、具沢山ですね。ケチャップとカレー粉、コンソメで味を整えていきます。サラダもキャベツとパプリカが入ります。沢山お野菜が取れますね。
豚ひき肉、人参、玉ねぎ、コーン、いんげんが入り、具沢山ですね。ケチャップとカレー粉、コンソメで味を整えていきます。サラダもキャベツとパプリカが入ります。沢山お野菜が取れますね。

10月3日の給食
ブロッコリーサラダ
人参も入って彩りがとても良いです。
ドレッシングは、濃口醤油、きび砂糖、お酢、油を混ぜて手作りしています。
人参も入って彩りがとても良いです。
ドレッシングは、濃口醤油、きび砂糖、お酢、油を混ぜて手作りしています。

10月2日の給食
もやし信田和え
油揚げを使った和え物につける名称「しのだあえ」です。
めんつゆでさっぱりした和え物になります。
油揚げを使った和え物につける名称「しのだあえ」です。
めんつゆでさっぱりした和え物になります。
