2月6日の給食
カレーライス
2種類のルーで作ったカレーライスはいつも大人気です。さっぱりとした白菜ときゅうりのサラダと手作りオレンジゼリーになります。
2種類のルーで作ったカレーライスはいつも大人気です。さっぱりとした白菜ときゅうりのサラダと手作りオレンジゼリーになります。

2月5日の給食
鶏肉のバーベキューソース焼き
鶏肉、ケチャップ、中濃ソース、きび砂糖、水で調理しました。
給食メニューによってきび砂糖・上白糖・三温糖をそれぞれ使い分けています。きび砂糖は素材由来のコクや風味を感じられるのが特徴です。上白糖より、ミネラルや旨み成分を多く含んでいます。
鶏肉、ケチャップ、中濃ソース、きび砂糖、水で調理しました。
給食メニューによってきび砂糖・上白糖・三温糖をそれぞれ使い分けています。きび砂糖は素材由来のコクや風味を感じられるのが特徴です。上白糖より、ミネラルや旨み成分を多く含んでいます。

2月4日の給食
コールスローサラダ
キャベツ、人参、パプリカをマヨドレ、きび砂糖、お酢、塩で味付けします。
給食のサラダドレッシングは手作りしています。
水っぽいサラダにならないようキャベツはしっかり水切りします。
キャベツ、人参、パプリカをマヨドレ、きび砂糖、お酢、塩で味付けします。
給食のサラダドレッシングは手作りしています。
水っぽいサラダにならないようキャベツはしっかり水切りします。

2月3日の給食
ピラフ
鶏肉、玉ねぎ、人参、コーン、いんげんが入った具沢山のピラフです。ケチャップとコンソメとカレー粉で味付けしました。
昨日は節分でしたね、たくさんお給食を食べて鬼さんには負けないぞ!
鶏肉、玉ねぎ、人参、コーン、いんげんが入った具沢山のピラフです。ケチャップとコンソメとカレー粉で味付けしました。
昨日は節分でしたね、たくさんお給食を食べて鬼さんには負けないぞ!

1月29日の給食
厚揚げの煮物
厚揚げは高タンパクであり低カロリーです。タンパク質は食べた後に満腹感を与えるので食べすぎを防止します。また脂質や糖質がほとんど含まれていないのでカロリーをおさえることができます。
厚揚げは高タンパクであり低カロリーです。タンパク質は食べた後に満腹感を与えるので食べすぎを防止します。また脂質や糖質がほとんど含まれていないのでカロリーをおさえることができます。
