子どもたちにとっての給食は、とても楽しみな時間です。
登園すると「今日の給食は?」とメニューを見ている子どもたちも
います。
飽食の時代だからこそ、子どもたちには『いただくことの感謝』
を伝えていきたいと思っています。
そして、食材の味や美味しさも感じてほしいと思います。また、
自園給食では、作ってくれる方々への 感謝の心も育みたいと
思っています。
お給食を作っていただくのは、『アイコーメディカル』さんです。愛知県小牧市に本社があり、千葉県に成田工場を持つ”安心・安全なハイブリット給食”を提供していただきます。セントラルキッチンと学園厨房、集中購買、地元食材それぞれの良いところを組み合わせて自園給食を実施しております。
又、手作りおやつは、2歳児の親子学級や預かり保育などで提供し、焼いたり蒸したり、揚げたりと、手作りにこだわります。

3月18日の給食
豚肉の生姜炒め
甘芋
下味をつけた豚肉に、醤油・きび砂糖・おろし生姜で作ったタレを絡めました。
玉ねぎと人参も入り、ご飯が進む一品です。
しっとり甘芋との相性もバッチリ!
甘芋
下味をつけた豚肉に、醤油・きび砂糖・おろし生姜で作ったタレを絡めました。
玉ねぎと人参も入り、ご飯が進む一品です。
しっとり甘芋との相性もバッチリ!

3月14日の給食
ラーメン
みんな大好きなラーメンは、野菜をたっぷり加えて栄養バランスをアップしました。低脂肪・高たんぱくなささみフライは、体を動かすエネルギー源としても優秀です。
みんな大好きなラーメンは、野菜をたっぷり加えて栄養バランスをアップしました。低脂肪・高たんぱくなささみフライは、体を動かすエネルギー源としても優秀です。


幼稚園では、畑を使っていろいろな野菜作りも体験していきます。自分たちで、種を蒔いたり、苗をさしたり、水を撒いたりしながら、生長を楽しみにして収穫していきます。収穫の後は、『買い物ごっこ』で数あそびに繋げたり、『クッキング』では、自分でつくる喜びも味わっていきます。

- ●アレルギー食材への対応♪
- たまご、牛乳、小麦、ピーナッツ、そば、エビやイクラなどの食材について、除去食を提供させていただいております。
- ●食材♪
- 食材は、地産地消により安全面の配慮も十分です。